麒麟がくるをみての感想

こんにちは。歴史が好きなKeitaです。先週最終回を迎えたNHK大河ドラマの麒麟がくる。
今回は久しぶりに通して見てみてのレビューを書いていきたいと思います。
ちょっと辛口な部分が多いですが、ご容赦ください。(ネタバレあり)

(俳優名は敬称略です)

よかった点

染谷将太の演技が良かった。

織田信長役の染谷将太。自分のイメージとしては「みんなエスパーだよ!」の変態主人公というイメージでした。本当に信長はできるのかという不安がありましたが、初登場から2話目のサイコパス演技ぶりに安心感を覚え、晩年は暴走っぷりも見事に演じ切りました。同時期に「浦安鉄筋家族」の「花丸木」という変なキャラクターを演じるという。俳優としてはかなりすごい人だなと思いました。渡哲也、役所広司の信長(NHKオンデマンドでみた徳川家康)に次ぐ演技だったと思います。

松永久秀がクローズアップされていた

吉田剛太郎演じる松永久秀が第1話から登場し、光秀に鉄砲を授け、以後深い関係になってくる所。真田丸の吉田剛太郎は信長でしたが、鎧が崩れて本能寺が爆発し、全然登場しなかったという
扱いでしたが、今回は、炎上までやりました。平蜘蛛爆薬詰めて爆発はなく、光秀の手に渡るというフィクションでしたが、良かったとはと思います。

?と思った点

最終回まで十兵衛だった点

光秀がずっと十兵衛で呼ばれており、光秀という名前が出てきたのが確か斎藤道三に面会する1シーンのみでずっと十兵衛でした。これは明智光秀主人公ということで、裏切り者描写を減らすためにあえて十兵衛で統一したのかと思います。

秀吉が猿と呼ばれていなかった

秀吉を猿と呼んだのは、柴田勝家(安藤政信)が光秀の館で、「猿め!」と愚痴ったくらいで、
信長は一貫秀吉のことを猿とは呼んでいませんでした。

架空人物

駒、菊丸、伊呂波太夫、望月東庵など、架空人物があまりにもしゃりしゃりですぎて、現実派の自分はちょっと物足りなかったです。

丹波で光秀の母が殺される描写が一切なかった

石川さゆり演じる光秀の母牧。波多野攻めで、張り付けになり殺されるというどころか、死んだというのも端折っており明智光秀主人公の大河にしてはなぜと思いました。

怨念説を取り上げなかったからか?

次の章で書きますが、今回の大河は「麒麟を呼ぶ」ため色々な黒幕説を取り入れた結果、
怨念逆恨み説を描かなかったのでしょう。

ナレーション処理の多さ

ナレーション処理が多すぎるのもちょっとと思いました。
・斎藤義龍の死
・浅井長政の死
・三方ヶ原の戦い
・山崎の戦い

これらは海老蔵のナレーションにより、さっと片付けられたり、他の人物のセリフになったりと
あまりにも端折ることが多かったです。

大人の事情が多かった?

これはブッキングの話になりますが、後半、帰蝶(川口春奈)の出番がかなり減りました。
去年の秋頃に民放でドラマがあったのでその絡みもあるのでしょう。
不謹慎ではありますが、序盤を見てると、もともとキャスティングされていた某女優を前提とした脚色でしたし。もし不祥事がなければ見てみたかった気もしますが、
川口春奈の評価もこれで上がったとはと思います。
あと逆に足利義昭(滝藤賢一)がかなり中盤から後半まで登場するので半沢直樹の近藤が出てこなかったのでしょう。

本能寺の解釈に想像力を増加させる描写

家康黒幕説

徳川家康(風間俊介)が後半たびたび、信長への不満を漏らす描写がありました。
伊賀越えも真田丸のような強烈なもの(むしろあれが濃すぎるだけですが笑)ではなく数秒で終わりました。

朝廷黒幕説

正規町天皇(坂東玉三郎)が度々信長に対しての不満を匂わせる場面があり、それも光秀の心を動かすきっかけになったと思いますし、最終回で「帝がお喜び」と光秀が話すシーンがあったため、
この説を重点的に取り入れたと思います。

足利義昭黒幕説

追放後も、書状を送るような描写や、光秀が会いに行って足利義昭(滝藤賢一)が「信長のいない京なら戻る」みたいなセリフもありましたし。
ちなみに史実では本能寺の変後15年ほど生きていましたので、それを活かして、
本能寺の変後の描写にも語りとして登場してましたね。

秀吉黒幕説

このドラマの秀吉(佐々木蔵之介)、かなり悪どいやつでして、本能寺の前の細川藤孝の書状でも、毛利を相手にしている場合じゃないぞと。
以前から、光秀に忍びを仕込ませそれを信長にチクるという。本当嫌なやつでしたわいい意味で。
光秀をキレさせるように仕向けているようにもみれました。

麒麟がくるをまた見る方法

NHKオンデマンドに加入(月980円)すると見られますので、振り返ってはいかがでしょうか?
アマプラ経由でも加入できます。

青天を衝けへの期待

登場人物が少ないように見えた、麒麟がくると比べ、次回の青天を衝けは幕末明治の有名人物が続々出てきますので、期待です。個人的には岩崎弥太郎を誰がやるのかが気になる所ですが。

コメント

タイトルとURLをコピーしました